

2013/10/26
多彩な技術を融合した設計製作
デジタル技術の活用でさらに効率アップ
ものづくりの基本は変わらない
シンテックホズミでは、各種治具等の設計・製作・設置を行っています。その品質は、常に高い要求をいただく第一線のものづくり企業の皆さまから、高い評価をいただいています。
特にスポット溶接は実績も多く、定評をいただいています。それ以外の領域でも「物を動かし、加工する」というものづくりの基本構造は変わりません。業種、作業内容、素材を問わず、あらゆるものづくりに携わる皆さまからのご相談をお待ちしています。
デジタルの経験を活かす
また、高度なデジタル技術を活用して、オフラインでの企画・検討を行うことも可能です。この方法をとることで、ラインを止める時間を限りなく減らし、稼働後の不具合の発生を限りなく低減させることができます。
デジタル技術の活用というと、高価なCGを想像するかもしれません。もちろんそれもありますが、大切なのは情報の整理ができるという点です。情報を活かすことで、他社には真似のできないスムーズさと柔軟性が生まれます。
二つの世界から新しい成果を
求められる課題は、社会情勢によって常に変化しています。そして活用可能な資源は常に限られています。私たちは、コスト・納期・品質、それぞれにおいて優先すべきポイントを抑えつつ、リアルな世界とデジタルな世界を自由に行き来しながら、最適なプランを提供します。計画立案は、あらゆる効率改善の原点です。これまでの計画立案に物足りなさを感じているなら、ぜひ私たちにご相談ください。
-
- 定置式治具
-
- ロボット治具
-
- ガンポール治具
Brake Actuator Control System
ブレーキフルード真空充填工程で上位注入機盤からの指示に従いブレーキ・アクチュエータの制御を行う装置です。
-
- Brake Actuator Control System